Dr.486 早起き鳥と夜更かし梟(10月25日)
英語の表現に朝型の人を「アーリーバード(早起き鳥)」、夜型の人を「ナイトオウル(夜更かしふくろう)」という表現があるらしい。人間が夜型・朝型に分かれるのは万国共通のようだ。最近では夜型・朝型を決めるのは生活習慣以外にもDNAが関係しているという研究もあるそうだ。習慣かDNAかは知らないが、ドクターは朝型・早起きおっさんだ。午前4時頃には起きるので超早起き型で、しかも起床時間は段々早まってきていて、3時頃に起きだすようになるともはや朝型なのか夜型なのかわからないほどだ。ともかく朝型は昔からで体質にも合っているのか体調も良い。困ったことと言えば夜8時過ぎには寝てしまうので、夜のテレビやメールが見られずドクターには夜の連絡は不通となることぐらいだが、実は本人にはそれほど困っていない。そんなことでどんどん朝型が進行しているが、ほどほどにしないと世間との付き合いが出来ないようになるから気を付けよう。朝でも夜でも自分の時間を持つのは良いことだ。でも一番大事なのはその時間に何をするか、何を考えるかだ。考えすぎて悩んだり、自分を楽にする方向で考えられないなら、この時間はない方が良いのかもしれない。どうせ動物はこんな時間なしで逞しく生きているのだから。こんなことを朝早く起きて考えたが、こんなことしか考えないドクターの朝の時間は合った方が良いのか、無い方が良いのか、まあ成り行きに任せよう。
☆一度は直ったと思ったパソコンブログ更新機能が本調子でなく、今日は写真の更新がうまく行かずすみません。人生いろいろあるもんですね。くじけずにできることをやっていきましょう。ファイト。