ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.380 晩酌をしない日(6月29日)

昨晩は年に1回あるかないかの晩酌無しデーだった。別に宗教上の理由や特別に心配していただくような理由があったわけではない。昼間飲み過ぎたので夕食時に身体が受け付けなかっただけのことである。ともかく晩酌をしない日は記憶にないほど久しぶりなので(といっても最近のドクター記憶は全くあてにならないが)、晩酌をしないとどのようになるかを記録した。まず一緒に食べるごはん(この場合は夕食)が美味しいと感じずそんなに食べられない。やはりよく冷えたビールと頂くお肉屋お魚は最高です。次に夕食が終わっても直ぐに眠たくなることがなく、昨夜の場合は陸上男子100mの決勝が見られて良かったのだが、これまで晩酌をした場合はその後瞬眠していた。テレビを見た後布団に入ってもなかなか寝付けず、少し眠っては目が覚める感じでこれでは昼間ウトウトしてしまうかもしれない(瞬眠した場合もウトウトすることは多いが)。後は夕食が少なかった分、朝食前菓子パンがいつもより増えた程度だが、何といっても一日の最大の楽しみ晩酌がなければ生きている励みがない。「お前は晩酌のために生きているのか」と叱られそうだが、「ある面そうです」と答えるしかない。存外本音を言えば人が生きる理由は単純だと思うし、それで良いと思う。変に難しく複雑に考える必要はない。寿命が来るまで、食べて飲んで寝て機嫌よく行きたい。
 ☆写真は先日会った地域の青色パトロール研修会。生きてるとしがらみで参加しなければならないことや、頼まれる役も多いが、基本は「食べて飲んで寝る」。難しく考えないで行きましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月1日
    Dr.2311 時代にあった変化(7月1日)
    2025年6月30日
    Dr.2311 やりたいことを(6月30日)
    2025年6月29日
    Dr.2310 地域人(6月29日) 
  • ページのトップへ戻る