Dr.2244 受け入れる(4月5日)
昨日今日明日とバタバタしていて(いつもですけど)、ブログ更新が滞ると思いますが、ご迷惑おかけしますが何とかやっておりますのでご心配なさらないようにお願いします。
昨日保育園の側を通ると園庭で遊んでいる子どもたちがフェンス越しに近づいて来て、手を振ったり笑顔を向けたりしてくれた。帰り際には「また来てね、おじいちゃん」と声をかけられ、「おじいちゃん」にショックを受けていると、面白がってか「おじいちゃん おじいちゃん」の連呼となった。
考えて見れば「おじいちゃん」と呼ばれてもおかしくない年齢だが、自分ではまだまだ若いつもりだったのか、子どもの目から純粋に見て「おじいちゃん」に見えるのかとショックを受けた。生きているといろんなことが起こるが、受け入れて進んで行くしかない。
受け入れた上で、自分にできること、やる役目を出来る範囲で精一杯やっていく。いつも言っていることだが、年取ってくると新しい考えが湧いてこなくなるのだろうか。年齢を重ねて、つかみとった自分の生き方の要諦だと思いたいのですが。
そんなこんなも含めて、流れに従い、行けるところまで元気に行きたいと思います。皆様、明後日の朝またお会いしますまで、お元気で陽気にお過ごしください。
☆だいぶ桜も開いてきました。4月から変化のある皆様もボツボツがんばってまいりましょう。


