ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2109 継続案件(11月4日)

 何でも早いうちにめどをつけたいせっかちな性格故か、何でも割と早く手をつける。抱えていると忘れてしまったり、抱えていたからと言って事態が良い方に代わるというのはあんまりないからだ。

 ところが、相手がある場合はこの原則はなかなか通じない。相手の都合や、根回しや、相手の気持ちを考えたり、いろいろと直ぐに動けない条件がある場合は簡単には行かない。

 そういう場合には継続案件になるが、案件のめどがつかないと心の負担が続いてちょとしんどい。一つぐらいなら何とか持ち続けて、より良い解決に繋げて行きたいが、いくつもあると耐えられなくなる。

 そのためにも、比較的簡単に対処できる事案は済ましてしまうに限る。そんなことで、多くの案件は出来るだけ早く対応することになって、どうしてもそれが出来ない場合は継続案件となる。結局はじめに言った状態になる。

 かくして今日もバタバタと直ぐに解決できることにはできるだけ早く対応するバタバタ生活が続くのでした。

 ☆結局写真をアップできなかったのは、パソコンやカードリーダーの故障ではなく、SDカードに問題があったようです。バタバタ対応で、カードリーダーの新品買いましたが無駄だったようです。継続案件にして様子を見た方が良い場合もあるということでしょうか。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年5月9日
    Dr.2269 人生不可解(5月9日)
    2025年5月8日
    Dr.2268 五月病(5月8日)
    2025年5月7日
    Dr.2267 過去の自分に学ぶ(5月7日)
  • ページのトップへ戻る