ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1978 SAP見てます(6月16日)

 昨日会った人から「SAP見てます」という言葉をかけられた。一瞬何のことか分からなかったけれど、ようく考えればSAPささやま冒険教育のドクターブログのことではないかと言うことが分かった。

 こんな長くやっているのだけが取り柄のドクターブログを見ていただけるのは有難いことだ。このブログで自分にも言っていることは、ままならぬ(思い通りには行かない)人生だけれど、自分の、やるべきこと、やる流れになったこと、やる羽目になったことを、精一杯(自分にできる範囲でと言う意味です)たんたんとやって、先ずは一日無事に努めて、夜の晩酌でほっとする(お酒が飲めるうちはですけど)、それの繰り返しで、いつか終わるまで歩み続ける、それしかないしそれで十分ではないかということだ。

 上の文章、ホントにそう思ってますけど、このブログ書く前に読んだ、酒井雄哉住職の「一日一生」の影響結構入ってます。

 そしてこの頃の気付きは、「こんな一日が送れる自分の人生、既に十分幸せである」ことに気付き、感謝し、何か別の幸せを無理に求めるのではなく、感謝から出て来る、自分に出来ることをやっていく(貢献する)ということです。

今回声をかけてくれた人も他の読者の方も、ご一緒にいろいろある人生を、できれば陽気に、人にも自分にもやさしい言葉をかけながら、笑顔で歩んで行きましょう。ボチボチで良いと思います。

 ☆前に読んだような気もするけど、また買ってしまいました。いろんな本やいろんな人の生きざま、参考にしながら自分に合った人生機嫌よく歩いて行きましょう。もうすでに幸せです。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年6月24日
    Dr.1986 今日一日を生きる(6月24日)
    2024年6月23日
    Dr.1985 そんなに元気ではないですけど(6月23日)
    2024年6月22日
    Dr.1984 受け売り(6月22日)
  • ページのトップへ戻る