Dr.1906 送別会(3月27日)
本年度末で退職される職員の送別会があった。30何年間勤められた感謝とホッとした気持ちを口々に話された。今後が決まっている人も、これから探すという人もいる。
ドクター6年前を思い出すと、定年を迎えて重責を下ろしてホッとする気持ちで解放感に浸れたのは、1・2週間、長くて一月ほどだった。それからは、暇を持て余すというほどではないが、何かすることがあるのがありがたいと思う気持ちが強まった。
だからと言って、すること(仕事など)は何でも良いという訳ではないということも、幾つかやってみた今となっては分かる。やはり自分の得意な分野ややりがいのある(と自分で感じられる)分野にこしたことはない。
中には4月からの自分がやりたいことを明確に計画している人もいた。暇を持て余すのは嫌だが、ご縁でやってくる仕事(役割)を待つというドクターの姿勢とは大違いだ。だが、どちらがいいかはその人の性格や環境による。自分に合う生き方が良いのだ。
ドクターも当初は自分の意思を強く出して、冒険教育(HAP)指導を中心にやり始めた。やってみると、思っていたのと違う部分もあり、別のご縁でやることになった仕事もやってみて、そこから次々とつながって今に至る。
そのままもう少しHAP指導を続けていた方が良かったのか、今に至る人生展開の方が良いのか、さらに大きく自分のこれまでの歩み全てがどうだったのかの良し悪しは、簡単には決められない。そもそも良し悪しではなく、自分の人生を自分で受け入れられるかどうかのような気もする。
定年、60歳頃を一つの節目に変わっていく人生、どう展開していくかをワクワク感を持って受け入れて行ければいいですね。節目の皆様の人生に幸多かれんことをお祈り申し上げます。
☆先日見てもらったドクター机の桜の鉢植え。確実に芽を出しているようです。いつどれだけ花を咲かすかは、大きな流れに任せておけばいいように思います。心配しないで、前に進んで行こう。