ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.187 ハイテンション(11月6日)

前に指導したM高校から、ドクターが流れと勢いでやった活動(アクティビティ)をこちらが恐縮するほど丁寧にまとめられた担当先生作の「活動のまとめ」と生徒たちの感想文が送られてきた。当日を思い出しながら感慨に浸った。曰く「ドクターの授業楽しかった」「人に対する接し方や遊びに対する姿勢までたくさん学ぶものがあった」「困ったら笑ってごまかす」(これが一番人気)「一歩踏み出す勇気」「恥ずかしさを捨てる」「感謝の言葉を口にする」・・どれも心に沁みるものだったが、その中に「ドクターのハイテンションをやりすぎない程度に見習う」というのがあった。自分では気づかなかったが、ドクターは冒険指導する時、最初からハイテンションなのだ。そういえば、「ハイ」(高い)なのはテンションだけでなく「血圧」も「血糖値」も「コレステロール値」も軒並み高い。高くないのは退職後の稼ぎ位だ。管理職だった時に知らず知らず身についてしまっていたらどうしようと思う人当たりの高さ(強さ)も目下いやおうなしに是正中だ。一冒険指導家としては気位や鼻っ柱が高くてはやっていけない。これからは高さはテンションぐらいにして、低さを大事に生活することが大切なことに気付かされた。生徒先生の皆さんありがとう。

☆M高校での指導の様子と昨日届いた感想文に喜ぶドクター。やっぱりテンションは高い。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月1日
    Dr.2311 時代にあった変化(7月1日)
    2025年6月30日
    Dr.2311 やりたいことを(6月30日)
    2025年6月29日
    Dr.2310 地域人(6月29日) 
  • ページのトップへ戻る