ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1697 お盆(8月15日)

 バタバタしながらもお盆の行事が何とか済んでいる。こんなバタバタではゆっくりご先祖様と対峙するのは難しい感じだが、それでもそれなりに家族でご詠歌をあげたり、戦死した祖父や戦後の混乱期を生きた父母がいて、今の自分がいて、子どもたちがいるみたいなことを考えていると、それなりの感激がわいてくる。

 これまでの歴史の一つでもかけると今の自分はない。そんな中で生きている(いや生かされている)ことの有難さを思うが、有難さのためにがんじがらめになるのではなく、ひょうひょうたんたんと今の自分にできる自分の役割を果たしていくのが良い。

 お盆のこの時期に、生かされていることの有難さと、だからこそ自分のできる役割を果たすことの大切さをかみしめながら、まあ今日もボチボチできることを出来る範囲で自分らしくいきましょう。

 ☆稲刈りもボチボチ順調に進みますように。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2023年9月28日
    Dr.1738 先が読めない(9月28日)
    2023年9月27日
    Dr.1737 議論(9月27日)
    2023年9月26日
    Dr.1736 一人飯(9月26日)
  • ページのトップへ戻る