Dr.1329 何とか力(7月26日)
人間には納得したがる、何とか筋道を固めて理解したとしたがる本能のようなものがあるらしい。理解できないまま、宙ぶらりんの状態に我慢できないから、手近なところで手を打とうとする傾向があるようだ。
未解決のまま、状況が改善しないまま耐える力をネガティブ・ケイパビリティと言うらしいが、これはこれまでなら褒められない、マイナスなことを肯定的に〇〇力(この場合はケイパビリティという英語ですけど)といって光を当て、一つの大事な力としようというものの一つだと思う。
他にも、「老人力」「忘却力」「お気楽力」「上機嫌力」・・・等と、一般的にマイナスや何とか力とは捉えられていなかったこと・現象に光を当てて、もう一度その役割を見直そうというものだ。
これまであまり意味が見だされてこなかったものに、〇〇力と名前を付けて、その現象の肯定的な面に光を当てる。これは自己肯定感にもつながる大事な考え方だと思う。
これからも、こういう感じで、「適当力」「まあまあだいたい力」「いい加減力」「元気だけが取り柄力」等を磨いていきたい。生き易くなればいいのですけど。まあ生かされてるだけでも感謝してボチボチ行きましょう。そうか、「ボチボチ力」もいいですね。
☆普通の田んぼ写真ですけど、普通の日常に良さを見つける力もいいかもですね。皆さんは、何力を大事にされますか。