ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1190 アドリブ(2月12日)

 市教委主催の功労者表彰式があって、表彰状を渡す役をやった。計画ではコロナ対策感染予防のため、表彰状の読み上げもせず、司会者の方から業績を紹介してもらって「おめでとう」と言いながら表彰状を渡すだけのだんどりになっていたが、急遽冒頭のあいさつをすることになった。

 密を避けるため4回に分けて式典をやったので、あいさつも4回しなければならない。短めのあいさつで良かったので何とか終えることが出来たが、予定になかったことを急にアドリブでやるのはなかなか大変だ。

 大変だけれど、あらかじめ決められたことをその通りやるより面白みはある。それに考えて見れば人生はアドリブそのものだともいえる。急にどんな展開が待っているか分からない。逆に、予定していたことが予定通りやってくるというのは安心かもしれないが、それでは生きるということになるのだろうかという思いもある。

 予定違いは、予定していたことより悪いことが起こる時の対処が大変だ。大変だけれどやるしかない。すべてアドリブで。そもそもアドリブの語源はラテン語で「即興で、自由に、思うに任せて」と言う意味で最初は主に演奏や演劇で使われたらしい。

 またまた「人生は流れ」の話になりますが、これも大きな時間軸で見るとその時々に起こる流れ(事態)に合わせてアドリブ(あらかじめ決めていた対応ではなく)でやって行くということであるともいえます。アドリブ力を磨いておかなければならないと考える人もいるかもしれないが、「流れ哲学」ではアドリブでとった対応も流れのうちなのでアドリブがうまく行ったかどうかなども気にせず、大きな流れに任せれば良いということです。まあみなさま、流れを信頼して安心して生きて行きましょう。今日もボチボチ機嫌よく。

 ☆文化・芸術・研究・スポーツ分野で活躍した個人・団体に贈られる表彰式。ドクターの姿勢がふんどりかえっているように見えるのが気になりますが、これは腰痛の人の姿勢です。偉そうにしているととられたら嫌ですが、人生アドリブ、いろんな人がいろんな風に言いますが、自分の評価も流れに任せて行くしかないように思っています。少なくとも自分はいつも自分の味方でいたいと思います。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年12月3日
    Dr.2136 予定通り行かない(12月3日)
    2024年12月2日
    Dr.2135 つながり(12月2日)
    2024年12月1日
    Dr.2134 嬉しい声掛け(12月1日)
  • ページのトップへ戻る