ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1156 艱難辛苦(1月7日)

 母の入院をはじめ、いろいろ難儀が続いている。しかし、「艱難辛苦汝を玉にす」という言葉もあるので、こんな時こそ、持ち前の明るさを忘れず周囲の人の良い所を見つけて元気を与えたい。

 同時に「人生は苦である」という仏陀の言葉もある。「苦」とは、思い通りにならないことで、(誰の人生も)人生は自分の思いの通りには進んでくれないもの」という厳しいが、人生の真実を言われている。

 なかなか厳しい人生だが生きていると、時々生きてて良かったと思えることに出会うことがある。そんな時、本当に生きてて良かった、自分らしさを無くさないで良かったと思える。そんな時が時々あるので、苦の人生を何とか生きている。そして同じように外からは元気に見えても、内実はなかなかしんどいという方々のちからになれればと思って生きてるし、このブログも書いている。自分のためでもありますけど。

 まあ皆さん、今日もボチボチ行きましょう。

 ☆昨日見せてもらった「子ども広場」のボランティアの方々。いろいろあっても人に力を与える生き方がいい。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月12日
    Dr.2322 今日を生きる(7月12日) 
    2025年7月11日
    Dr.2321 置かれた環境(7月11日)
    2025年7月10日
    Dr.2320 やさしさ(7月10日)
  • ページのトップへ戻る