ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2209 あっという間の一日(2月23日)

 昨日もいろいろ用事があり、あっという間の一日だった。まずは、市内剣道大会でのあいさつ、途中で抜けて市内で活動する大学の篠山研究発表会を覗く、昼休みで退出して午後は古市地区の演芸大会、ここも途中で退出させてもらって、市民センターで行われたポスターセッションを見て、その後この日落として壊れてしまったデジカメ購入のため電気店はしご(今頃デジカメ入荷しないようです)、その後市役所で事務仕事をちょっとして、トレーニングして、村の集会に出て帰宅したのが21時頃、それからお風呂入ってご飯食べて一杯飲んで寝るというう怒涛の様な一日でした。

 このようなバタバタ一日を送っていると、じっくり考えることは出来にくいが、考え過ぎて落ち込むよりは、バタバタ動き回って元気な方が良いと自分を納得させる。

 こんな調子でバタバタしていて、人生の終わりが来たらどうするのかと言うことですが、寿命の直前までバタバタ、いわゆるピピンコロリの人生って、自分には合っているかなと思ったり。

 何も早く人生が終わりたい訳でも、ゆっくりする時間が恋しくないわけでもないけど、ここにもい何事にもプラスとマイナスがあるという原理が当てはまる。バタバタ人生でも、ゆっくり人生でも、いい面と悪い面の両方がある。流れとご縁の中で今日やるべきことをやりながら、プラス面に意識をあてて陽気に行きたいと思います。

 ☆剣道大会まではカメラ無事でしたが、その後落として壊れたカメラを買ったばかりのカメラで撮った写真です。

 

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年2月23日
    Dr.2209 あっという間の一日(2月23日)
    2025年2月22日
    Dr.2208 用事がある(2月22日)
    2025年2月21日
    Dr.2207 俯瞰して(2月21日)
  • ページのトップへ戻る