Dr.2191 飄々と(2月5日)
毎日、毎日難題がやってくる。難題と言えば難題だが、考えようによってはそれを大きすぎる問題と捉えなくてもよいという考え方も持っていないとやっていけない(場合もある)。
どの問題も考え方によっては大事だが、別の視点から(少し無理して)みると、その解決が無くてもやっていける。勿論、大事な点には対応していかなければならないが、ここで言いたいことは、どれもこれも大事と捉えていると精神的に立ち行かなくなるから、元気に各課題に対応していくためにも元気を維持しなければならないから、大事過ぎるという思いを少し減らそうと言うことです。
自分の精神的安定のためにどう考えたらいいのかという、解決策を自分に合ったものを考えて行かなければならない。自分が安定して、明るく元気に行けると言うことが、各課題への対処にとっても有効なのだから。
そんなことで、油断すると滅入ってしまう状況を防ぐためにも、一見「飄々と」という生き方もありだと思っている。「飄々と」と思っていても、なかなかその通りにはいかないが、「飄々と」以外のいろんな考え方も試しながら、心身を維持して、出来るだけの対応を今日もやって行きます。
☆前に見てもらったかもしれませんが、昨日は(も)バタバタで写真撮ってませんでしたので、こんなんでよろしくお願いします。まあ、皆さん、無理し過ぎず今日も何とかいきましょう。