Dr.2098 震災体験(10月23日)
ある会合で、今年元旦の能登半島地震の支援に行った人がその様子を語る場面があって、その前の挨拶で、ドクターは自分の震災体験について少し話した。
来年1月で30年になる神戸淡路大震災の時に、神戸市北区の高校で勤務していたドクターは、北区は揺れたけれども建物の損壊もあまりなく、揺れが強く被害の大きかった南部の長田区にある避難所の小学校にボランティアに行った。
避難所の手伝いなどをしたと思うが、その時覚えているのが、避難所運営の地元の方が、ボランティアの私たちに、救援物資のカップ麺などを混ぜ合わせて作った食事を出してくださったことだ。
自分が被災していても、(世話になるだけでなく)自分が出来ることはする、どんな状況でも感謝の気持ちは表したいという人間の持っている本質と言うのか、暖かさに感動したのを覚えている。
人は何でもしてもらったら楽というのではなく、自分に出来ることはしていきたいという本質的な気持ちがあるように思う。
このことは、災害時だけでなく、いろんな場面で、自分が出来ること、その人がやりたいことは尊重していかなければならないということにつながる。齢を取って来て、できることは減って来ても、自分が出来ることは大事にして行きたい。
☆この頃あんまり写真撮ってないので、5年前の今頃です。高城山、今まだ登れるかな。登りたいという気持ちがあるかどうかですね。やる気、面白がる気持ち、大事にして行きたいと思います。