ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.912 個性を活かす(2月20日)

妻に手伝ってもらって確定申告のネットでの申告をやった。簡単だと言われているが、パソコン音痴にとってはそれほど簡単ではない。適切な申告画面が出て、こういう操作を順番に進めていけば良いですよということが分かっていれば、入力自体は多少時間が掛っても何とかなる。先ずは適切な入力画面にたどり着くまでが、事前ソフトの入力やマイナンバーカードのパスワードや暗証番号、それがロックしてしまったので市役所へ行っての解除など相当苦労した。入力も最後の方までたどり着いて、一瞬「×」を押してしまってこれまでの入力が全てパーになったり、自己保存用のプリンター印刷でプリンターに紙が詰まって取り出すのに四苦八苦したり、結構難関だらけだった。それでも、その都度めげずに、出来る対処を臆することなくやり続ける妻の粘り強さというのか、バイタリティに本当に感心した。この粘りは自分にはないことを痛感させられた。また来年の申告の時にもお世話になりたい。翻って自分の長所というのか個性は何だろう。「お気楽」「上機嫌」「絶こうちょう」これらは上手く行っている時の長所だとは思うが、ちょっと上手く行かなければ直ぐに落ち込む。上手く行ったら調子に乗って、ダメならすぐに元気を無くす。これも素直という長所とも言えなくもないが、単純で弱いとも言える。良くも悪くもこの個性でこの齢まで生きてきた。ここはやはり長所を活かす形で最後まで行きたいものだが。

 ☆昨日ホールであった日本農業遺産認定のお祝いの会。やはり子どもがいると嬉しくなる。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月12日
    Dr.2322 今日を生きる(7月12日) 
    2025年7月11日
    Dr.2321 置かれた環境(7月11日)
    2025年7月10日
    Dr.2320 やさしさ(7月10日)
  • ページのトップへ戻る