ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2213 つながり(2月27日)

 昨日のブログでコメントを紹介したラインでつながったばかりの人が、このドクターブログを見てくれていたことが分かった。このドクターブログを見てくれている人は一日200人ほどで(適当ですけど)、時~々見てるよと反応がある場合があるが、年に数回数人なので、思いがけない人が見てくれていると言うことが分かって嬉しい驚きだった。

 ほとんど同じような内容のブログ(日記)を見てくださっているのは、だいたいドクターと同じ感覚を持たれている方ではないかと推測している。中には違う感性の方が、時々チェックの意味で見ることはあっても、毎日自分と違うタイプの考えに触れるのはしんどいのではないでしょうか。

 世の中には、いろんなタイプ、いろんな考え方、価値観の人がいて当然なので、自分に合う人とつながっていけばよいと思うので、もちろんドクターブログやドクター思想(そんなものがあればですけど)を押し売りするつもりはありません。

 自分がこう考え、こんな暮らしぶりをして、何とか日々を出来れば機嫌よく生きていますよということを知ってもらい、参考にして頂きたいというのか、同志として、なかなか世知辛い毎日を陽気に過ごして行きましょうというのが、一番思っている所です。

 そんな意味で、少しでも、このブログに目を通してくれる人が増えるのは、つながりが増えるのは嬉しいことです。いろんなご縁でできたつながりを大事にして行きたいと思います。つながっている皆様、と~きど~きはお目にかかったりお声を聞かせて頂ければ嬉しく存じます。

 まあ皆様、今日も何とか上機嫌でまいりましょう。

 ☆これが今回紹介した方と話題になった、ドクターの冒険教育師匠、アメリカのカールロンキさんのサイン入り枡です。多分PAJ10周年の時に来日された時に書いてもらったものですけど、いつもと同じく適当です。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年5月9日
    Dr.2269 人生不可解(5月9日)
    2025年5月8日
    Dr.2268 五月病(5月8日)
    2025年5月7日
    Dr.2267 過去の自分に学ぶ(5月7日)
  • ページのトップへ戻る