ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1855 最強「まあいいか」(1月31日)

 嫌なことや、やってしまったこと「プチ失敗」等をいつまでも引きずるのは、気持ち的に良くない。そんな時、前に進むというのか次に行くきっかけになるのが、この「まあいいか」。この言葉で、それまでのマイナスな気持ちに一区切りつけて、次の動作、次の思考へと進んで行ける。

 若い頃の成長期には、妥協的ニュアンスの強い「まあいいか」の多用はお勧めでないかもしれないが、日々を機嫌よく生きるのが大きな価値を持つ60代からは(勝手に年代決めてますけど)、この「まあいいか」は最強と言うのか、大きな効果があると思います。

 できるだけ楽しいことを考えていく、物事のプラスの面を意識的に見ることが大事と言っても、人間どうしてもマイナス面や最悪想定をしてしまう(人類の進化や遺伝子的に考えて、人間にはそういう傾向があるというのがドクター説)。

 そんな時、意識的にマイナス思考に区切りをつける「まあいいか」はいい言葉だと思う。他にも「とりあえず」や「しゃあない(仕方がない)」「なるようになる(なるようにしかならない)」なども、落ち込んでいないで次の行動や思考に移る時に有意義だと思ってますけど、若者向きではないか。

 60代以降でも人によって、元気が出る言葉は違うと思うので、自分に合った元気言葉を見つけて落ち込みかけた時に使って行きましょう。ドクターの場合は先ほどの言葉ですけど、他にももっと別の言葉や行動療法的なの(考え込む時間よりも、身体を動かす時間を多くする等)もあります。またその都度紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。ドクター紹介言葉や療法が気に入られなかったらどうしようと心配癖が出てきたら、こんな時こそ「まあいいか」です。

 ☆ちょっと前に撮った家の庭の梅。寒い中にも芽を付けて春の準備が見られます。この写真、以前にも載せました?(重なったとしても)「まあいいか」。「まあいいか」ちと使いすぎですね。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年7月27日
    Dr.2019 やることをやる(7月27日)
    2024年7月26日
    Dr.2018 いつまで働く(7月26日)
    2024年7月25日
    Dr.2017 教え子(7月25日)
  • ページのトップへ戻る