ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

丹後まさとしの絶こうちょう日記

Dr.1702 こつこつ活動(8月21日)

 出身小学校の150周年記念事業の一つで、小学校の講堂(体育館)で出し物があって、見に行った。熱い中ではあったが、小学生全員による校歌の合唱などもあり、熱いステージだった。

 出演者の中に、沖縄の歌と踊りと演奏をするグループがあり、子どもから大人まで、男性から女性まで意欲的な表現で魅せられた。

 帰りに、その代表の方から「以前に(村祭りのステージで)お世話になりました」と声をかけてもらった。こちらこそ、村の祭り担当として、出演者を誰にするか困っている時に助けてもらった。「あれから、団員も増えてますね」と返したが、本当に地道な(舞台や衣装は派手ですが)活動をこつこつと続けられている姿には頭が下がる。

 代表をはじめ古くからのメンバーのお人柄が良いので、長く続き、若者や女性も含めて多くの方が参加されているのだと思う。もちろん、沖縄民謡の魅力はあると思うが、やはり長年持続、発展させるには、中心になる人の熱意とお人柄だと思う。これからも活動が続きますように。

 ☆長く続いている沖縄民謡グループの舞台

Dr.1701 持っている人(8月20日)

 子どものオセロ大会を見に行った。予選や決勝があって、子どもたちは何度も対戦していた。ドクターが覗いた時の試合では、時間制限(15分)があって、係が秒読みをはじめ、「4・3・2・1・0」と言った瞬間、カードを置いたら、一つが裏返って、合計「1枚」差で勝った小学生がいた。

 その最後にカードを置いた小学生、実力は相手とごぶごぶだったと思うけど、時間にせかされてたまたま置いたカードが一枚勝ちに繋がった。この子は他でも、こういう切羽詰まった時に強いのではないかと思う。

 持っていたからと言って、全てがうまく行くわけではないが、今後彼の持っている力を活かして活躍して行ってほしい。

 持っている人は持っている人なりに、持たない人は持たない人なりに、自分の人生を歩んで行ってほしい。要は自分らしく幸せにだと思う。

 ☆子どもオセロ大会のようす。写真に写っている人と文章の人物とは関係ありません。

Dr.1700 気持ちは伝わる(8月19日) 

 ALT(外国語指導助手)の皆さんに、日本文化等についてのお話をした。大きな場ではなく、5名ほどを部屋で、昔つくったパワポ『日本人はなぜシャイ(はずかしがり)なのか』を使って、下手な英語を交えながら行った。

 日本にやって来たばかりのALTに歓迎の気持ちを伝えたいというのが一番だ。何もネタがないのも何だと思って、かつてつくった写真の多いパワポを使って話題にした。

 プレゼンの中身はともかく、心の距離が近づいた感じはした。彼ら彼女らも笑顔だったし、打ち解け感はあった。コミュニケーションは言葉だけでとるのではない。相性も含めて、どれだけ心を開けるかで、日本人の場合とも同じような感覚があった。

 これからも、こちらの心を開いて、心のコミュニケーション・意思疎通を進めて行きたい。合わない人は一定数いるものなので、そちらとは無理に意思疎通するのではなく必要最小限であるのも仕方ない。

 基本はできるだけ多くのご縁のある方と関り、思いをキャッチボールしながらボチボチ楽しくいければなと思います。

Dr.1699 一夜のために(8月17日)

 昨夜は4年ぶりの西日本で最大級と言われる盆踊りデカンショ祭りが開催出来た。一昨日と二日開催の予定が、台風の通過で一日となり、飾り物を外したりしていたのを昨日の早朝から準備して臨んだ。

 一日しかできなかったのが勿体ないという声もあるが、多くの人は一日でもできたことに満足しているのではないか。

 考えて見ると、一夜のためにとか、その一瞬のために、これまでの力を結集するということは人生には時々ある。

 時間の掛け方から言うと割には合わないのかもしれないが(いわゆる「タイパが悪い」)、人生の力・時間を何に使うかが、生き方そのものと言ってもいいかもしれない。どれだけ人生の持ち時間があるかも自分では分からない身としては、その一夜、その一瞬を大事にする、そんな時間が持てるだけでも有難い。

 機会があれば、そういう充実した、我を忘れて打ち込める時間を大事にしていきたい。そういう時間が人生を豊かに面白くしてくれると思うから。

 ☆一夜・一時を大事に。思い切って。

Dr.1698 台風対策(8月16日)

 昨日は台風の影響で暴風雨が市内を暴れまくった。今のところ市内の大きな被害は報告されていないが、デカンショ祭りの1日目中止など様々な影響はあったと思う。

 それにしても、市役所職員の使命感は高い。災害対策本部の設置から、避難所の開設、諸点検諸連絡と夜も徹して対応している。

 精一杯の対応と起きてしまった事態への速やかな対応、人生の諸問題とも共通する緊急事態対応。本当に関係者の真摯な注力に敬意を表します。ありがとうございました。

  • 丹後まさとしの絶こうちょう日記 ドクターのお気楽な毎日(~2020年4月)

  • アーカイブ

  • New

    2024年4月27日
    Dr.1932 非日常(4月27日)
    2024年4月24日
    Dr.1931 元気な人々(4月24日)
    2024年4月23日
    Dr.1930 ようく見ないと(4月23日)
  • ページのトップへ戻る